yahoo保険 スポーツプラン等に自主ご加入する
指導方針
救急救命
■募集条件となる当社のレベル判定方法
・受講回数と戦績により判定する
・勝利を目的とする練習会
上級者と対戦して学ぶ脳力と余裕はなく、2~30回出場しても勝てない
・技能を学ぶレッスンでの重要なレベル判定
レベルに達していない受講者は基本を知らないままに成長して脱落する
上級者に囲まれて練習してもミスプレーにより練習が止まり迷惑となり
ストレスにより脱落する
■開催方針
・練習回数と比例するミスプレーによる戦績
・スポーツ大会では年齢枠により1回戦2回戦3回戦と続くトーナメントにより
同レベルでの試合が主流ですが、当校に於いての練習会では敗者の試合数と
レベル差によるストレスを防止する為に毎試合ペアと対戦者がドローにより
変更するシステムを採用さいておりまが、小学4年生以上になると低いレベル
でのミスプレーにりチーム練習が止まってしまう事がストレスとなり
保護者への退会理由とは違う理由をコーチとスタッフが感じる事が多い
・小学4年生から常時低いクラスで週3受講して熱中症救急搬送された中学生
中学選手権県本戦に届かなかった女子選手がインターハイ出場しました
スタッフの意見に耳を貸して基本から学んでください
■ご入会申請時のご承諾事項
・心身共に健康である事が条件とするものであり虚偽申請は即時退会
・入会金、年会費に傷害保険は含まれない
■AED
・両店共に消防署が近いのでAEDは設置しておりません
・全国でのAED取扱事故数を考慮してAEDは設置しておりません
■怪我に対する社員と保護者承諾事項
・応急措置後社員は練習に戻り救急車同乗しません
・スタッフによる応急処置
・スタッフは練習継続する為に救急車同伴できません
・保護者が消防署にてご確認する
■保護者の管理監督責任
・応急処置と救急連絡以外は全て保護者責任とする
・敷地内及び送迎中での交通事故は当事者解決とする
・受講中キッズの身の回りのお世話は保護者責任として必ず同席
・KIDS女子が男子に近寄りすぎて男子のラケットで怪我
・見学者がコート内へ立入る事は受講者の集中力低下となりマナー違反
・見学同伴する幼児の駐車場フラフラ歩きは運転手の迷惑となるのでご注意
・レッスン受講者以外での敷地内立ち入り禁止とする
・KIDS女子が男子に近寄りすぎて男子のラケットで怪我
・道路横断交通事故は当事者解決
■練習会(レッスン)参加条件
・以下 ご入会申請書においてご承諾ご署名いただいております
・スポーツは規則により成立するものであり正確な受付終了時刻が重要
・終了後は保護者が速やかに送迎していただきます
・練習中怪我は不可抗力として関係者に損害賠償責任はなものとする
・練習会(レッスン)開始終了予定時刻外での管理監督責任は持てません
■練習試合出場条件と観戦者の規則
・公式試合想定する練習会の為に、次の対応にご理解いただきます
・受付遅刻(WO)として返金はなく、ご参加をお断り致します
過去25年間で遅刻者は一人もおりません
・練習中での怪我は自己責任とする
・試合規則理解する選手限定
・当事者解決・セルフジャッジ
・観戦者は試合中での指導は行えません
・健康管理は保護者と本人の自己責任
・練習中での怪我は自己責任
■練習中の担当社員の業務上責任
・保護者不在の場合は社員が即時119番連絡
・担当コーチとMCは落雷危険に対する光と音に対して即時中止
屋内練習へ変更します
・光、音にる落雷予想と発見あり次第に屋外練習を中止する
・子供達は楽しく頑張るので健康状態を判別する事は保護者責任とする
・就業規則違反するコーチの判断による過失責任
・
■事故防止する対策とするコーチ就業規則
・開始時刻前コートイン友達同士での怪我防止5分前開錠とする
・練習会(レッスン)の終了時刻厳守
・練習会(レッスン)の終了後10分以内駐車場退場
・場内及び休憩所での歓談は禁止として解雇理由とする
・道路横断を行わない為に練習途中での練習場所変更は就業規則により禁止
■ご入会時申請書ご署名
■各法令とスポーツ習慣マナー及び当校入会条件を理解協力する事を入会条件として
次の全項目に理解協力する旨の署名及び説明により入会していただいております。
| 1 | □ | 次の①②及び③④に違反する場合は支払済残回数分受領(振込)により即時退会する事を承諾する |
| ①受講開始後にHp:専用頁発表する各種規定に異議ある場合はフロント申出により自主退会する | ||
| 「会員規則」「受講規則」「ネット規則」臨時休講」「クラス決定」「救急」「安全規則」「事前案内規定」 | ||
| ②定員制グループレッスンに対する協調性欠落及び上達意思が低い受講態度と主催者及びスタッフが判断した場合 | ||
| ③定員制グループレッスンにおいてコーチ判断する公平と安全優先するレッスンメニューへの個人的リクエストは行わない | ||
| ④危険(苦手)と感じる場合及び指導法不満がある場合は初心者クラスへ移動するか自主退会する事を約定する | ||
| 2 | □ | 7日迄の退会申請によりその月末引落しにより残レッスンチケットも含めて翌月末迄の受講とする |
| 3 | □ | 振替手数料、追加受講費は翌月~翌々月に受講費と一緒に銀行引落し・Web登録費は1年毎に銀行引落し |
| 4 | □ | 臨時休講等のご案内はレッスン受付Web画面でのアドレス登録者へのメール送信限定を承諾する |
| 5 | □ | スポーツでの怪我は不可抗力の為に当事者に対して損害賠償請求をする事はできない法律を理解する |
| 6 | □ | 倶楽部が加入する施設賠償保険はコーチの重大な過失を当事者により立証する事が必要である事を理解する |
| 7 | □ | 練習による傷害保険は主催者では加入していない事を理解して各自自主加入とする |
| 8 | □ | 怪我応急処置と救急車連絡はコーチと受講者協力により行い、その後は救急隊員と保護者が行いコーチは練習継続する |
| 9 | □ | レッスン開始終了時刻のどちらかでフロント開店する時間内にて各種申請を行い、電話受付は一切行わない |
| 10 | □ | レッスン前事故を防ぐ為にレッスン開始5分前開門とする ・ 主催者及びコーチの管理監督はレッスン開始から終了時刻とする |
| 11 | □ | 服装、協調性欠落及び上達意識低い受講者に対してはコートアウト見学等の指導に理解協力する |
| 12 | □ | KIDSクラスでは保護者見学を条件とする /トイレ、怪我病気等のトラブル対処は保護者責任とする |
| 13 | □ | 私は各種障害なく心身共に健康であり、国家が定める法律とスポーツ習慣マナー及び本入会条件を理解協力する |
