全国大会出場経験のない指導者は全国大会へと導く事は難しい
全国大会出場経験のある指導者の部下、もしくは一流指導者が
残したマニュアルを学べば可能となる。
本人の希望により「日本一のコーチ」とテニスマガジンに広告
しながら、当社6年勤務した元日本テニス協会強化委員長
(JOC強化コーチ)の白石正三と毎日晩飯を共にして指導方法
を考えて蓄積した情報とマニュアル。
デビスカップ比代表選手2名が10年間毎日オーナー共に考え
全コーチ参加する指導者講習会により全コーチのレベルアップ
インターハイ県準優勝選手保護者4回来社による指導依頼によ
る10回指導して全国大会で優勝させたマニュアルがあります
この練習内容は、簡単で10回共に同じ単調な練習であり
並みのコーチが行えば面白くなく途中リタイアする様な内容で
すが全国優勝しました。
四日市大学も同じ内容で団体戦全国出場した。
将来の目標を持ち、指導者としての情熱をもって指導すれば
受講者増えて会社からチャンス得て生涯誇り高い職場となる。
当校は学校
遊び場と間違ってませんか?と聞きたくなるフリーコーチも少なくありません。
コーチもフロントも指導者である自覚を持っていない真面目なコーチも少なくない
誇りと情熱を持てば、楽しい職場となり、集客力は高くなり、チャンスを逃さない
目の前にぶら下がる大きなチャンスを逃がす人達が多いのは何故か解らない。
信じれないのかなあ?金銭的に怖いのかなあ? 妻の協力を得られない何故?
スポーツに期待する保護者から絶えず監視される指導者は背筋を伸ばして自分の行
動に責任を持つ事は経験あれば普通の行動だが、私の常識を経験ない者にとっては
返事もなく不思議な常識であるかの様です
中学校の部活は体力に加えて、非行防止目的として国策により始まったものであり
高校では、社会人として重要な、組織(チーム)に大切な「ホウレンソウ」を学び
礼儀作法に加えて色々な規則を学ぶ事が教育の一環として、指導者は心がけながら
「働け!勉強しろ!遅いのは猫以下だ!バカ野郎!」先生達は生徒を育てる事に情
熱を燃やした為に、日本は戦後に奇跡の復興を果たし世界一の経済大国になったが
政府が不景気を隠し不満を無くす為の「働き方改革」と、ダラダラ教育により
日本経済は、規則無視する情熱のない、新社会人により堕落してしまいましたが
自業自得の明日がすぐそこにあると思いながら、かわいそうだなあと感じる毎日。
しかし、今でも変わらず、テニス協会主催ジュニア試合では、服装、時刻、時間を
厳しく規則と定めて早い判断と機敏な行動を指導する目的により、規則を知らない
応援する学校顧問が「振り切れ!」とアドバイスして、注意される光景は国体でも
繰り返される光景を見るが、常勝選手にとっては常識的規則である。
知らない先生にも、戦績低いコーチにとっても罪はなく明るい将来は期待できなく
転職しても同じ繰り返し。
東海大会にてジャケット着てコートインする選手がマイクで注意された。
同伴コーチは即日減給自主退社が常識!
見学席でないスペースにて応援する保護者がマイクで注意された全国大会。
大学東海大会試合会場の学校玄関前に駐車して休憩していた選手は試合没収となり
全国出場を逃した事を知らなかったのか、大学選手権全国大会決勝戦出場選手が岐
阜メモリアルセンター駐車場の白線と車止めのない場所に駐車して試合没収となっ
た事は有名な話しで、全国大会に無関係な指導者は知らない為に、犯す規則違反に
より幹部候補から遠ざかる。
この様に成人である大学生であっても厳しく処罰されるのがスポーツの常識である
三重県内高校テニス部に於いて、情熱ある指導と教育を得ているのは
四日市工業、四日市商業高校、両校共に大企業就職率100%希望者進学率100%である
当校Jr保護者の多くが他のスポーツ経験により理解している為にコーチを見る目は
厳しく受講者数は難しく、一般A クラスも全員が理解している常識
スポーツは規則により成立する。
日本テニス協会が定める規則を全ての協会と指導者が従う。
試合会場で度々見る光景
キョロキョロウロウロ万年1回戦
机椅子に荷物を置く万年2回戦
創業25年に於いて社長、私も含めて全社員に資格取得を推進して来ました
既に資格を持つ社長と私は、昨年新たにできた資格を勉強取得合格しました
数年前の本を見ながら通信試験ではない為に真剣勉強しました。
ジェンダーの人権保護を目的とするテニス協会の規則を学び経営方針を変える必要性
社会貢献を目的とする当社経営に対しての情熱がないと69才では合格できない
「銅メダルではだめなんですか?」「世界2位ではだめなんですか?」
・・民主党衆議院議員 蓮舫議員が述べた言葉が話題となり、国民は納得して
しまい、大企業経営者は社員に対して高い目標を掲げる事ができなくなりました
あの頃から若い人の情熱は下がり始めてGDPは韓国に追い越されて1位から
8位へと堕落してしまいました。
経済及び知的財産の供与してきた国に追い越されました。
70才過ぎの高齢者の数千万を超える預金残高により、今の高齢者は外国旅行に
明け暮れていますが、子孫に残す預金は残り少なくなるのは当然の成り行き。
私達夫婦も数年後からはその予定であります。
この20年を取り返す事は出来ず、これから高齢者となる今50才の将来は暗い生
活とならない様に 奉仕 奉仕 努力 情熱を考えるべきとアドバイスする。
アホは死んでも治らないと言いますが、私はアホでしたが情熱は負けません。
久しぶりに聞いた
この言葉に期待します オーナー
「身を粉にして働いてもらいます」
2025 /10/5 自民党新総裁 高市早苗
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
私の叔父は戦中戦後に0戦設計に携わりながら、水上飛行機を発明しました
今なら、間違いなくノーベル賞
映画では設計室の場面がありましたが、評価されなく残念でした。
知る人ぞ知る設計者の飯嶋の名前を聞かれた事は2度だけです。
三菱重工の前進となる中島飛行機は伊勢湾内の松坂等の数か所に飛行場と
工場の跡地が今も残ります。
世界中の飛行機が採用する水上を滑る流線型のフロート
フロート後部に書いてある日の丸国旗をアップで放映したスピルバーク
戦争中落下したゼロ戦からフロートを外して不時着した島から離陸した映画
今も、名城大学に「飯嶋教室」が残り研究資材が展示されております。
私の親戚(名城大学客員教授 飯嶋澄男が2025年10月5日に
ノーベル賞にノミネートされました。
明日発表
私がおさない時に澄男さんの母親をスミちゃんと呼んでいました
母の実家 田中家は庄屋として菰野藩に従い、長男の田中賢吾は江戸時代の
相撲最高位の大関 伊勢ケ浜として活躍しました。
今は四日市教育委員会による石碑が四日市水沢に2碑残ります。
以上が私の誇りです。
偉大な先祖の功績に傷をつけない為に、チャンスをくれたお客様への恩返し
と情熱を注ぐ社員にチャンスを与える事を使命として頑張ります。
2025/10/07 69才
オーナー 飯嶋衛